1
投票,行ってきました。
開票速報番組が大好きなのですが,月曜は即日起案の予定なので,どれだけ観ることができるかは微妙な感じがします。
こんなことなら,昨日もう少し起案の準備を前倒しでしておくべきでした,といつもながらの反省をしたりします。
ところで,お台場のガンダム観てきました。

携帯なので画質が悪いですが。
電気がついたり,首が動いたりするたびに,「おぉー」というどよめきが見物人(山ほどいました)から生じるのがなかなか面白かったです。
あと,竹橋の国立近代美術館へ行って,ゴーギャン展を観てきました。

実は,ゴーギャンってあまり好きじゃないです。
じゃ,見に行くな……という感じですが,あえて観にいったのは,まとめて観たら,違う印象を受けて見方が変わるんじゃないかと期待したからなのですが……。
やっぱり好みじゃないということを確認したにとどまりました。
ちょっと遺憾な感じです。
開票速報番組が大好きなのですが,月曜は即日起案の予定なので,どれだけ観ることができるかは微妙な感じがします。
こんなことなら,昨日もう少し起案の準備を前倒しでしておくべきでした,といつもながらの反省をしたりします。
ところで,お台場のガンダム観てきました。

携帯なので画質が悪いですが。
電気がついたり,首が動いたりするたびに,「おぉー」というどよめきが見物人(山ほどいました)から生じるのがなかなか面白かったです。
あと,竹橋の国立近代美術館へ行って,ゴーギャン展を観てきました。

実は,ゴーギャンってあまり好きじゃないです。
じゃ,見に行くな……という感じですが,あえて観にいったのは,まとめて観たら,違う印象を受けて見方が変わるんじゃないかと期待したからなのですが……。
やっぱり好みじゃないということを確認したにとどまりました。
ちょっと遺憾な感じです。
▲
by VNTR
| 2009-08-30 12:30
| 私的記録(日記)
備忘のために。
8月20日に岡本典子さんのコントラバスリサイタル@白寿ホールに行ってきました。
コントラバス奏者のコンサートに行ったのは久々です。前にコントラバス奏者のコンサートに行ったのは,永島義男氏のコンサートだった気がします。場所は忘れました。
コントラバスってわりと好きです。河原泰則氏のCDとか,わりによく聞いてます。

プログラムは以下の通り
シュペルガー ソナタ36番ロ短調
ボッテシーニ カプリチョ.ディ.ブラヴーラ
ハウタ=アホ カデンツァ
プロト ソナタ1963
この前行った瀧村依里さんのときも思いましたが,若い人のコンサートって楽しいです(……って,なんかすごーく自分が年寄りになった感じの感想ですが)。
本人がとても楽しく演奏しているのが伝わってきます。岡本典子さんの演奏も,大変楽しかったです。
白寿ホールの9階テラスって,夜景がきれいですね。
8月20日に岡本典子さんのコントラバスリサイタル@白寿ホールに行ってきました。
コントラバス奏者のコンサートに行ったのは久々です。前にコントラバス奏者のコンサートに行ったのは,永島義男氏のコンサートだった気がします。場所は忘れました。
コントラバスってわりと好きです。河原泰則氏のCDとか,わりによく聞いてます。

プログラムは以下の通り
シュペルガー ソナタ36番ロ短調
ボッテシーニ カプリチョ.ディ.ブラヴーラ
ハウタ=アホ カデンツァ
プロト ソナタ1963
この前行った瀧村依里さんのときも思いましたが,若い人のコンサートって楽しいです(……って,なんかすごーく自分が年寄りになった感じの感想ですが)。
本人がとても楽しく演奏しているのが伝わってきます。岡本典子さんの演奏も,大変楽しかったです。
白寿ホールの9階テラスって,夜景がきれいですね。
▲
by VNTR
| 2009-08-23 14:14
| 私的記録(日記)
集合修習はじまってます。
なにやら毎日起案だらけです……。
そして,わかっていたことですが,研修所が駅から遠いです……。通勤だけで疲弊してます。
救いは,定時で帰れるところくらいですかね。
それなりに頑張りたいと思います。
なにやら毎日起案だらけです……。
そして,わかっていたことですが,研修所が駅から遠いです……。通勤だけで疲弊してます。
救いは,定時で帰れるところくらいですかね。
それなりに頑張りたいと思います。
▲
by VNTR
| 2009-08-10 21:21
| 法科大学院関連
1